平成21年度 渋川地域リハビリテーション広域支援センター 事業報告
1.実地指導(平成21年度)
実施日 |
依頼主 |
対象者 |
内容 |
派遣者 |
平成21年4月28日 |
榛東村役場 |
介護予防サポーター |
サポーター支援 |
介護予防指導士・事務局長 |
6月8日 |
障害者支援施設 |
施設職員 |
従事者支援 |
言語聴覚士 |
8月8日 |
PT・OT養成校 |
高校生 |
見学・
ディスカッション |
理学療法士・作業療法士 |
8月25日 |
榛東村役場 |
介護予防サポーター |
体力測定 |
理学療法士・事務局長 |
介護予防指導士 |
9月12日 |
PT・OT養成校 |
高校生 |
見学・
ディスカッション |
理学療法士・作業療法士 |
9月28日 |
吉岡町社会福祉協議会 |
一般高齢者 |
体力測定 |
理学療法士・事務局長 |
介護予防指導士 |
平成22年3月15日 |
吉岡町社会福祉協議会 |
一般高齢者 |
体力測定 |
理学療法士・事務局長 |
介護予防指導士 |
|
2.電話相談
相談件数 2件 施設内リハビリテーションの方法 他
3.地域リハビリテーション推進協議会 渋川合同庁舎 202会議室
平成21年7月22日 協議会会員 事業報告と事業計画の説明
座談会 「地域におけるリハビリテーションサポーター活動について」
(1)ミニ発表 |
渋川中央病院 セラピストによるサポート事例と活動紹介
各施設によるリハビリテーション成功例の事例発表会
渋川市 介護予防事業の説明 |
(2)フリートーク |
|
4.研修会
平成22年2月6日 / 講演会・タウンミーティング / 医療・保健・福祉関連職・一般対象
|
(群馬住環境ネットワーク ・ 福祉住環境コーディネーター協会 共催)
「どうすりゃいい!?『住宅改修』」 〜様々な視点から〜
基調講演
(群馬社会福祉大学附属医療福祉専門学校専任教員 作業療法士 群馬住環境ネットワーク会員
福祉住環境コーディネーター1級 NPO法人ノーサイド理事 山口 智晴 氏)
グループディスカッション
(グループリーダー (4名) 福祉住環境コーディネーター等) |
|
|
5.介護予防サポーター養成研修会
|
渋川市介護予防サポーター初級研修(29名)
|
渋川市中央公民館
学習室 |
10月22日
10月29日
11月5日 |
渋川市介護予防サポーター中級研修(28名)
1コース 3回 |
渋川市中央公民館
学習室 |
平成21年9月28日 |
渋川市介護予防サポーター上級研修(20名) |
渋川ほっとプラザ |
平成22年3月26日 |
渋川市介護予防サポーター上級研修(30名) |
渋川市役所 大会議室 |
6.講師派遣
|
活き生き介護教室 (活き生きリハビリ)
対象:一般市民 参加人数:30名
|
社会福祉法人 春日園 |
平成22年2月2日 |
第6回渋川摂食嚥下研究会
講義 「毎日やろう!嚥下体操」
対象:医療・福祉関連従事者 参加人数:80名 |
渋川ほっとプラザ4階大会議室 |
平成22年2月18日 |
渋川市社会福祉協議会 デイサービス職員研修
講義及び実技指導 「介助方法の基本」
参加人数:70名 |
小野上デイサービスセンター |
7.いきいき介護予防普及啓発事業
平成21年5月14日、6月30日、7月22日 高齢者ふれあい講座 |
|
介護予防講演会(認知症予防・筋力トレーニング) 参加者数 : 延べ50名 |
平成21年10月4日 |
渋川市 市民ふれあい健康まつり 渋川保健センター(第二庁舎一階)
ポスター展示、体力測定、介護体験コーナー、相談コーナー、介護予防体操コーナー
来場者約100名 (支援センター担当部門) |
平成22年2月3日、5日、9日、10日、12日、15日、16日、17日、19日、22日、23日、24日、26日 |
|
渋川市高齢者筋力向上教室会場に於いての啓発活動 来場者数:延べ210名
介護予防普及啓発の為の講話、パンフレット配布 |
8.ニュースレター |
|
平成22年1月 600部作成
平成22年3月 200部作成
|
9.群馬県地域リハビリテーション協議会 県庁281−B会議室
平成22年3月4日
|
協議会委員(学識経験者・職能団体・施設団体・関係機関・行政機関・保健福祉部・
県支援センター、広域支援センター・保健福祉事務所)
(1)群馬県地域リハビリテーション支援センター及び地域リハビリテーション広域支援
センター事業の実施状況について
(2)群馬県地域リハビリテーション支援センター及び広域支援センター指定について
(3)アンケート調査結果について
(4)介護予防サポーターについて
(5)これまでの経過及び平成22年度予算案
(6)地域リハビリテーション推進指針改訂について |
|